![]() | 令和3年になりました 2021/01/21 |
---|---|
令和3年が始まりました。 皆さま今年もどうぞよろしくお願いします。 1月21日(木)始業式 3学期が始まりました。大きなケガや病気もせず冬休みを過ごしていたようです。元気な子どもたちをみて嬉しかったです。 まだまだ手探りの日々ですが子どもたちが幼稚園生活に期待や達成感を持てるように、職員一同頑張りますのでよろしくお願い致します。 ちびっこクラブご利用の皆さまへ いつもちびっこクラブに来ていただき、ありがとうございます。 少人数で開催させて頂き、2月も最後の1回を予定しておりましたが「警戒ステージ4相当」が継続している事など考えますと、2月の開催は難しいと考えました。 つきましては幼稚園から2月中に「修了証書」と出席カードに貼るシールを送らせて頂きます。引き続き、ちびっこクラブを利用される方は令和3年5月くらいからと考えていますので幼稚園よりご連絡をさせていただきます。 4月からつよし幼稚園児となる皆さまには安心して幼稚園生活ができますように工夫してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。 令和3年1月21日(木) 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | ちびっこクラブ 12月開催について 2020/11/20 |
---|---|
こんにちは! ちびっこクラブに来て頂いている皆さま、その後お変わりありませんか? コロナ感染症の警戒レベルが上がる中、つよし幼稚園でも子どもたちの検温 消毒 手洗い マスク着用と気をつけながら園生活を過ごしています。 ◎次回ちびっこクラブ開催についてのお知らせです。 Aグループ 12月8日(火) Bグループ 12月3日(木) Cグループ 12月4日(金) Dグループ 12月7日(月) Eグループ 12月8日(火) Fグループ 12月9日(水) *参加者の人数調整をさせていただきました。 12月はAグループとEグループを12月8日(火)に合同で行 います。 他のグループは予定通りですので、よろしくお願い致します。 不明な点がありましたら幼稚園にお問い合わせください。 幼稚園行事の為、時間の変更がありますのでお間違えのないよ うにお願いします。 10:15~11:00 令和2年11月20日(金) つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | ちびっこクラブのみなさまへ③ 2020/09/18 |
---|---|
大変遅くなりましたが「ちびっこクラブ」の1回目を開催させていただきました。出席頂き、ありがとうございました。 2回目を10月に予定していますが幼稚園の行事の為、大変申し訳ありませんがグループDとグループEの日程の変更をお願いします。 ・Dグループ 10月7日(水) → 10月13日(火) ・Eグループ 10月8日(木) → 10月14日(水) *担当の者から後日、連絡をさせていただきます。 *他のグループは変更がありません。 令和2年9月18日(金) つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | ちびっこクラブ開催について 2020/08/20 |
---|---|
ちびっこクラブ開催のおしらせ 幼稚園は本日から2学期が始まりました。 久しぶりに元気なこどもたちの声が響き渡っております。 「ちびっこクラブ」への申し込みを頂きながら、なかなか開催できずに申し訳ありませんでした。 まだ外部の方はできるだけ、入室をお断りさせて頂いている状況ではありますが、換気等に気をつけながら少人数で行うようにしました。 申し込み頂いている方を6つのグループに分けました。 Aグループ 9月9日(水)・10月2日(金) Bグループ 9月10日(木)・10月5日(月) Cグループ 9月11日(金)・10月6日(火) Dグループ 9月14日(月)・10月7日(水) Eグループ 9月15日(火)・10月8日(木) Fグループ 9月16日(水)・10月9日(金) *時間 10:30~11:30 *ちびっこクラブをお休みする場合はご連絡を下さい。 *11月以降は後日お知らせ致します。 来園にあたってのお願い ・幼稚園に来る前に必ず検温をして下さい。保護者様 お子様 ・保護者の方はマスクの着用をして下さい。 (お子様はマスクができるお子様はして下さい) ・幼稚園にきましたら、玄関ホールに消毒が用意してありますので、消毒をしてからさくら組にお入り下さい。 ・保護者さまとお子様の履物(上靴)を準備して来て下さい。 ・水分補給のため、お水かお茶をお持ち下さい。 ・体調の悪い時は無理をせず、お休み下さいますようにお願い致します。 *ちびっこクラブ担当者より随時グループ分けの連絡をさせていただきますので、よろしくお願い致します。 *幼稚園に関する相談がありましたら、来園の際に申し出下さい。 令和2年8月20日 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | ちびっこクラブのみなさまへ ② 2020/06/23 |
---|---|
未就園児クラス「ちびっこクラブ」ご利用の皆様へ みなさま お変わりありませんか? 幼稚園は6月1日~分散登園をし、15日~全クラス集まって幼稚園生活を始めました。 7月~「ちびっこクラブ」の開始を予定していましたが今現在、来園の方は玄関にての対応にさせていただいている為、「ちびっこクラブ」の開催も難しい状況です。 9月~開始できるように検討しています。ホームページにてお知らせ致しますので、いましばらくお待ちください。 ◎毎年、7月末に行っている体験入園1回目は中止とさせていただきます。2回目の体験入園は後日お知らせします。 令和2年6月23日(火) つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | いよいよ幼稚園生活が再開です! 2020/05/26 |
---|---|
皆さま お変わりありませんでしたか? 「緊急事態宣言」の解除があり、6月1日から幼稚園が再開できそうですので、今後の予定をお知らせします。 4月に進級入園は済ませていますが幼稚園生活は6月1日からのスタートとして考えられます。「自粛生活」は終えたと言え、慎重に進めたいと思っております。 これからの2週間はクラスを半分にして、1日置きの午前登園と考えました。 男の子 女の子に分けさせて頂きましたのでご了承ください。 6月1日(月)全クラス 男の子→1・3・5・9・11 6月2日(火)全クラス 女の子→2・4・8・10・12 いつもの年なら子どもたちと園庭の畑の準備を進めているところですが今年は職員で、じゃがいも・きゅうり・とまとを植え、子どもたちが来たら一緒にお世話をします。登園にあたり毎日の検温を徹底し、発熱など風邪等の症状がある場合はお休み頂くようにお願い致します。 園としましては今後も気を緩めず、感染予防に努めながら、楽しい幼稚園生活が送れるよう職員一同で頑張りますのでご協力、ご理解をよろしくお願い致します。 バス通園について ・換気に十分配慮して運行しますが不安な方は送り迎えをして 下さい。 ・バスを利用されない方は幼稚園へ事前に連絡を下さい。 ・バス時刻は分散登園のために多少早まります事をご了承 下さい。 徒歩通園について ・朝 8:50~ 9:05 ・帰り 11:40~11:55 *登降園時、玄関において保護者の皆さまには密を避ける為に 速やかにお帰り頂く事をお願い申し上げます。来園する時は マスク着用をお願いします。 預かりについて ・当面の間 2号・新2号のみにさせていただきます。 6月1日~5日の申し込みは5月29日(金)の午前中に お電話で申し込み下さい。 後日 改めて申し込み表を配布します。 ・1号・新2号の新入園児の預かりは午後保育が始まってから と致します。 ◎6/1 ~12 午前教育・保育 6/15~ 午後教育・保育 と考えていますが変更になること もありますので、ご了承下さい。 ◎6/1(月)から夏制服の着用です。バス・クラスバッチの 付け替えをして下さい。 ◎着替えの衣替えは6/4(木)女の子 6/5(金)男の子が 持ち帰りますので、入れ替えて次の登園日に持たせて下さい。 未就園児 「ちびっこクラブ」参加の皆さまへ 長らくお待たせをして申し訳ありません。園児の登園が6月1日からとなりそうですので、子どもたちが園の生活に慣れましたら、「ちびっこクラブ」も始めたいと思います。日時が決まりましたらホームページでお知らせしますので、ご覧ください。 どうぞよろしくお願い致します。 令和2年5月26日(火) つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | おしらせ 休園延長 2020/05/07 |
---|---|
お家で過ごしたゴールデンウィークも終わりました。 皆さま その後お変わりありませんか? 札幌市教委より、5月末までの休業期間延長の通知がありました。また 北海道は「特別警戒都道府県」として継続中です。札幌市の感染者数もなかなか減りません。 これらを考えますと幼稚園の再開は難しく、本園も5月末までの休園の延長をします。これからの数週間で道や市の要請が変わった時にはいち早く幼稚園の再開をしたいと思っておりますので引き続きホームページを気にかけて下さい。 子どもたちに会えない事は私たち職員にとって、つらい毎日です。でも 今は大切な命を守り、一日も早く安心した生活ができるようにみんなで頑張る時だと思います。5月11日(月)以降、各担任より、ご家庭へ様子を聞かせて頂きたくお電話をさせていただきます。 今後の予定につきましては幼稚園の再開が決まりましたら ホームページでお知らせ致します。 なお 2号・新2号のお子様は保護者の方が仕事でやむを得ず、家庭保育に欠ける方のみのご利用とさせて頂いています。(お仕事を休める日は利用できません) ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 未就園児 ちびっこクラブご利用の皆様へ 予定していた5月の「ちびっこクラブ」はありません。 園児たちの幼稚園生活が再開しましたら、「ちびっこクラブ」も始められますので 改めてホームページに載せますので、ご覧ください。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 休園延長のお知らせ 2020/05/02 |
---|---|
皆さま その後いかがお過ごしですか? 5月7日からの再開が難しくなりました。 7日・8日は休園とさせていただきます。 なお 2号と新2号のお子さんで保護者の就労のため、ご家庭で一人になってしまう場合はお預かりしますのでご連絡をください。 11日からの予定は7日(木)に改めてホームページにてお知らせしますので気にかけてみてください。 引く続き、手洗いうがいをして体調の変化に気を付けてください。 令和2年5月2日(土) つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 4月27日 おしらせ 2020/04/27 |
---|---|
皆さま お元気ですか? ご家族の方もお変わりありませんか? 職員は毎日、前半と後半に分かれて出勤しています。 今日は5月7日(木)から幼稚園が再開できるように先生たちみんなで掃除と消毒をします。 なお 4月30日(木)と5月1日(金)は2号・新2号のご協力で利用される子どもがいない為、園を閉鎖します。 現在休園している為、5月の預かり予定をお聞き出来ていませんので5月預かり利用の2号・新2号の方は4月28日(火)9:00~12:00の間に電話で申し込み下さい。 前回もお願いしていますようにお預かりできるお子さんはご家庭で一人になってしまう場合・保護者の方の就労のためとさせていただきます。 重ねてお願い申し上げます。 連絡のある方は5月7日(木)以降にお電話下さい。 予定等に変更も考えられますので、今後もホームページを気にかけてご覧ください。 引き続き体調に気をつけてお過ごしください。 令和2年4月27日 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | おしらせ 2020/04/13 |
---|---|
保護者の皆さまへ 昨日 北海道と札幌市から緊急共同宣言が出されました。 新学期が始まったばかりで、子どもたちの事を考えると、通常通り若しくは分散登園も考えましたが「今は命を守ることが大切!」と言う事を今一度再確認し、 4月14日~5月6日まで休園といたします。 ご家庭で過ごす事をお願いします。 2号・新2号のこどもが家庭で一人になったり、保護者の方がどうしてもお仕事がお休みできない場合は連絡を下さい。特別措置を取らせて頂きます。 ・規則正しい生活を心懸け、不要不急な外出は控える ・健康観察を丁寧に行い日頃の体調管理や健康状態の把握をする 変更点等がありましたら、随時ホームページでおしらせしますので、気にかけてみて下さい。 保護者の皆さまも体調に十分に気をつけ、お過ごしください。 幼稚園が再開しましたら、これまで以上に楽しい園生活ができますように職員一同で頑張ります。ご協力・ご理解をお願いたします。また幼稚園は職員が出ていますので、子どもたちに変調がありましたら連絡を下さい。 不明な点がありましたら、園に問い合わせ下さい。 雑費納入について 4月分は教材費のみとなります。 給食代・バス代はいただきません。 5月分は4月分の教材費と合わせて5/7(木)~5/15(金)まで、オレンジ色の雑費袋に入れ納入下さい。また、日本スポーツ掛金・色ぼうし・施設費・新入園児の制服代も納めて下さい。 学校法人 いわさ学園 つよし幼稚園 園 長 鈴木 千秋 | |
![]() | 令和2年度 始まります! 2020/04/01 |
---|---|
令和2年 入園式について 雪が解け、クロッカスが芽をだしました。 令和2年4月 新年度が始まります。 皆さまお変わりありませんか? 4月11日(土)つよし幼稚園 第51回 入園式が近づいてきました。本来なら、例年通り入園式を行いたいところではありますが現在の状況を考慮し、変更致しましたのでお知らせします。 晴れの入園式 ご家族みなさんでお祝いをして頂こうと思っていましたが新型コロナウィルス拡大感染防止のため、出来るだけ集団を作らないようにかんがえましたので、ご理解をよろしくお願い致します。 日にち 令和2年4月11日(土) 時 間 9:00 もも組 10:30 ゆり組・あさがお組 お子さまのクラスはマーカーで色づけしています。 入園式の流れ ① 玄関入口にて受付をしてください。 ② 新教材を各クラスに置いて下さい。 ③ トイレを済ませて下さい。 ④ お子様と一緒に中央階段を使い2Fホールに上がって下さい。 ⑤ お子様と並んで椅子に座って下さい。 ⑥ あいさつ 担任紹介 手遊び ⑦ 式が終了しましたら、随時お帰り下さい。 ホールの席に持ちかえるものが置いてありますので、忘れずにお持ち帰り下さい。 ・おたより(雑費袋など) ・検温表 ・色ぼうし ・祝菓 ・クラスバッチ *保護者は各世帯1名とします。また 小さい子どもさんの同伴 もご遠慮下さい。 *マスク着用をお願いします。 *新入園児のマスクは出来ない子もいますので自由とします。 *車でおいでの方は園庭と幼稚園向かって左側のポンプ場をご利 用下さい。 4月13日から幼稚園での生活が始まります。 子ども集団の中で基本的生活習慣を身に付けながら、楽しい事 嬉しい事 時には悲しい事を体験して行きますが今の状況ではもしかすると例年通りに行事等が行えないかもしれませんが職員一同力をあわせ、子どもたちが充実して過ごせるように考慮してまいりますので、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。 13日からのバス通園について~ バスの中は換気に気をつけて運行しますがバスでの通園が心配な方は送り迎えのご協力をお願い致します。バスを利用しない方は連絡を園に連絡を下さい。 また バスの座席表を作るにあたり、バスするお子さんは席を配慮しますので、入園式においでの際に近くにいる職員に「クラス名前」を伝えて下さい。 検温について~ 毎朝 決まった時間に検温をして、表に記載し持たせて下さい。 不明な点がありましたら園まで連絡を下さい。 011-771-4123 令和2年4月1日 学校法人 いわさ学園 認定こども園 つよし幼稚園 理事長 岩佐 實 園 長 鈴木 千秋 令和2年度 こすもす組 ばら組 たんぽぽ組 あさがお組 もも組 ゆり組 進級の皆さまへ こんにちは! 長いお休みでしたがみなさん お変わりありませんでしたか? 9日(木)始業式が近づいてきました。 各クラスの先生も決まり、つよし幼稚園の先生全員 皆さんに会える事を楽しみにしています。忘れ物をしない登園して下さい。 9日(木)と10日(金)のバス時刻表をお渡ししていますが心配な方は送り迎えをしてください。園の方にバスを利用しない場合は連絡を下さい。連絡がない場合はお迎えに行きます。また 登園の際に検温をして、メモに記入し職員に渡して下さい。 厳しい令和2年ですが、職員一同力を合わせ、子どもたちが充実して幼稚園生活を過ごせるように頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。 令和2年4月1日 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 今後の予定です 2020/03/10 |
---|---|
皆さま お変わりありませんか? 16日から別々ではありますが子どもたちとの再会を楽しみにしておりましたが昨日 札幌市から新型コロナウィルスの感染拡大防止の対策を徹底するため、休校の時期が延長された報告がありました。本園でも2週間ほど休園をさせていただき動向を見ておりましたが札幌市でも毎日のように感染者がでています。前回のホームページにて16日からの登園の仕方をお知らせしましたが職員会議の結果 下記のように変更となりましたので、お知らせ致します。 年中少の登園について 修了式は行いません。 荷物・お便り等の配布については時間差でご来園下さい。 3月16日(月) 9:00 ~たんぽぽ組 男の子 10:00 ~も も組 男の子 11:00 ~たんぽぽ組 女の子 13:00 ~も も組 女の子 3月23日(月) 9:00 ~あさがお組 男の子 10:00 ~ゆ り組 男の子 11:00 ~あさがお組 女の子 13:00 ~ゆ り組 女の子 *どうしても都合の付かない場合は違う時間でもかまいません。(連絡下さい) *感染予防のため、取りに来る方は出来る限り、マスク着用でお願いします。 *荷物を入れる大きめな袋をお持ち下さい。 *発熱・風邪症状のある方はご遠慮頂き、体調が安定してから来て下さい。 年中少の3月のお誕生会は今学期おこなえませんが誕生日のメダルは荷物の中に入れておきます。誕生カードは4月になってから、写真を写しお渡しします。ご了承ください。 年長の登園について 予定通り 3月19日 午前こすもす組 午後ばら組で卒園式を行います。 ただし、こすもす組とばら組が18日 同時に登園を避けさせていただきました。 その為 17日(火) こすもす組 午前保育 (お弁当はありません) 18日(水) ば ら組 午前保育(お弁当はありません) 19日(木) 卒園式 9:00~こすもす組 13:00~ば ら組 *17日・18日のバスのお迎えは致しません。 出来るだけ狭い空間を作らないようにしました。 各ご家庭で送り迎えのご協力をお願い致します。なお 登園が難しい場合はお休み扱いにしません。 *登 園時間 9:00~10:00 お迎え時間 11:30~12:00 卒園式のおたよりは17日18日で配布します。 小さいお子さんについては出来るだけご配慮をお願いしますがどうしても預け先がない場合は幼稚園に相談下さい。 預かりのおしらせ 2号認定のお子さんは従来通りです。 新2号認定のお子さんは16日~預かりを開始致します。 1号のお子さんの預かりは4月からとさせていただきます。 *2号・新2号ともお子さんの預かり先がなく、家庭で一人になってしまう場合に限り、特別措置をとりますので、ご連絡下さい。引き続きご協力下さい。 *不明な事がありましたら幼稚園に連絡を下さい。 雑費の納入について 年中少は荷物を取りに来る時に納めて下さい。 4月 雑費袋を返却します。 年長は登園日に納入ください。19日に返却します。 今後 状況によって変更することもありますので、ホームページを気にかけて下さい。幼稚園に来園する時は出来るだけマスクの着用をお願い致します。 引き続き 手洗いうがいをして感染予防をしてください。 つよし幼稚園 理事長 岩佐 實 園 長 鈴木 千秋 | |
![]() | おしらせ 追記 2020/03/04 |
---|---|
バス通園の件です バスは運行しますので令和元年12月2日(月)から3月17日(火)の時刻表を見て下さい。 ただし 16日・17日は年長が登園しません。18日は年中少が登園しませんので、3日間とも予定時間より朝、帰りとも時間が早くなる事が予想されますので、早目にバスに乗る準備をしてください。 バスに乗らず、送り迎えの場合は幼稚園まで連絡を下さい。 ご協力をお願い致します。 19日卒園式のバスの運行はありません。 令和2年3月4日 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | おしらせ 2020/03/03 |
---|---|
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、幼稚園を休園し数日が過ぎました。 皆さまお変わりありませんか? 本来ならこの3月、卒園・修了にむけて全園児での催しがあり、「ありがとう・さようなら」の気持ちで進学や進級を迎える所であります。 さて、前回のおたよりで8日(日)までお休みのお願いをしていたところですが札幌市の小中学校の休みが 15日(日)までに延期となりました。それにともない、本園でも15日(日)まで休園することにいたしました。 今学期 登園日数も少ないのですが出来るだけ、集まる子どもが少なくなるように登園日を配慮いたしました。 引き続きご協力をお願い致します。 今後の予定につきましては下記の通りですので、よろしくお願い致します。 登園 3/16(月)年中少 登 園(午前保育) 3/17(火)年中少 修了式(午前保育) 3/18(水)年長 登 園(午後保育)→お弁当持参 3/19(木)年長 卒園式(こすもす組 9:00~) (ば ら組13:00~) ・3月のお誕生会は各クラスで行います。 保護者の出席はありません。 *卒園式はクラスごとに行います。 1園児に対し保護者は2名までとさせていただきます。 風邪症状のある方の出席はご遠慮いただきます。 小さいお子様も出来るだけ、ご遠慮願います。 詳しいおたよりは後日配布致します。 預かりについて ・3/9(月)~2号認定のお子さんは引き続き協力日とさせてい ただきます。 前回同様 お子さんの預かり先がなく、家庭で一人になってし まう場合に限り、特別措置を考えていますのでご連絡を下さい。 ・新2号は3/16(月)~28(土)までです。 ・ 1号は3/23(月)~28(土)までです。 雑費について ・3月の給食費とバス代はいただきません。 ・教材費は12カ月で均等割りをしていますので頂きます。 ・雑費の納入日 年中少16日 年長18日 皆さまのご理解、ご協力を頂いて休園措置をとらせて頂いております。 新型コロナウィルス感染症が終息してくれる事を願っています。 変更がありましたら、ホームページにておしらせいたします。 令和2年3月3日 つよし幼稚園 理事長 岩佐 實 園 長 鈴木 千秋 | |
![]() | おしらせ 2020/03/02 |
---|---|
札幌市内 小中学校の休業期間が延長されました。 本園の今後に関しましては、早々に職員で協議し、お知らせいたします。引き続き 手洗いうがいの徹底と大勢が集まる場への外出は控えてください。 つよし幼稚園 園長 鈴木千秋 | |
![]() | おしらせ 2020/03/02 |
---|---|
札幌市内 小中学校の休業期間が延長されました。 本園の今後に関しましては、早々に職員で協議し、お知らせいたします。引き続き 手洗いうがいの徹底と大勢が集まる場への外出は控えてください。 つよし幼稚園 園長 鈴木千秋 | |
![]() | 遠足について 2019/08/29 |
---|---|
秋の遠足について -ばら・あさがお・ゆりー 本日の遠足は行う予定ですので、ばら組・あさがお組・ゆり組の皆さんは準備をして登園して来て下さい。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 秋の遠足について 2019/08/22 |
---|---|
8/22(木) 秋の遠足について -こすもす・たんぽぽ・もも- おはようございます。 本日 遠足を決行しますので、こすもす組・たんぽぽ組・もも組 の皆さんは準備をして登園して来て下さい。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 第50回運動会について 2019/06/28 |
---|---|
本日 11時 気象庁より明日の天気が発表されました。 運動会時間であります(席取りも含む)6時~14時は 「くもり 気温15℃~23℃ 降水確率0%~10%」 との事です。 明日29日(土)運動会を実施します! 特別な事がない限り、当日のメール発信はしませんので、ご了承下さい。 設営の方は当初の予定通り、朝6時30分~テント張りがありますので、集合前に席取りをして下さい。 運動会のおたよりに再度、目を通して頂き、ケガのないように気を付けて、楽しい運動会にしましょう。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 体験のお知らせ 2019/06/26 |
---|---|
1回目 7月23日(火)10時30分~11時30分 「ようちえんであそぼう ①」 2回目 9月13日(金)14時30分~15時30分 「ようちえんであそぼう ②」 ・1 2回目とも予約はいりません ・お子様、保護者様の上靴をご持参下さい ・7月23日 晴天の場合は外での遊びもありますので着替え 水筒・帽子の用意もして下さい なお 令和2年入園願書の配布は10月15日(火)~を予定しています。 昨年同様、配布時に混雑が予想されますので、入園希望の方を対象に9月13日から願書予約を行います。ご予約を頂いて、願書の配布が出来ない場合はすぐに連絡をさせていただきますのでご了承ください。 募集人数 ・2年保育 若干名 ・3年保育 45名 ・満3歳 若干名 不明な事がありましたら、お電話を下さい。 011-771-4123 | |
![]() | 運動会の件 2019/06/23 |
---|---|
おはようございます。 これからくもり予報ですがグランドの状態が悪いです! そのため 本日の運動会を行いません。 明日月曜日は通常通りの保育です。 お弁当を持たせて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 つよし幼稚園 園長 鈴木千秋 | |
![]() | 運動会について 2019/06/22 |
---|---|
おはようございます。 本日の運動会は行いません。 予報では明日23日(日)くもり予報なので、明日行います。 なお テントは張らないので、設営のお手伝いはありません。 設営の方は6時20分に席を取って下さい。 不安定な天気なので、明日、同じ時間にホームページ・メールで運動会の有無をお知らせします。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 運動会について 2019/06/21 |
---|---|
気象庁より明日の天気予報が発表されました。 6月22日(土) 「くもり→小雨 降水確率 30%→70% 風速6~7m」 の予報がでました。14日配布のお便りではその場合「保留」とし、翌日の判断としていますが、23日(日)は明け方まで雨が降り、くもり予報となっております。 その為、明日22日(土)運動会を実施する予定です。 もしかすると雨にあたったり、プログラム等の短縮もあることも予想されますがご理解ご協力をお願い致します。 気温が低いようですので温かい服装で、お出で下さい! なお 22日(土)運動会実施を予定していますが、 再度 朝5時半までに運動会の有無をメールやホームページにてお知らせします。 つよし幼稚園 園長 鈴木 千秋 | |
![]() | 平成30年度 体験入園について 2018/07/10 |
---|---|
体験入園のおしらせ 1回目 7月23日(月)10時30分~11時30分 「ようちえんであそぼう ①」 2回目 9月14日(金)14時30分~15時30分 「ようちえんであそぼう ②」 ・1 2回目とも予約はいりません ・お子様、保護者様の上靴をご持参下さい ・7月23日 晴天の場合は外での遊びもありますので着替え・ 水筒・帽子の用意もして下さい なお 入園願書の配布は10月16日(火)~ 10月15日(月)は発表会の振り替えでお休みを頂きます。 昨年同様、配布時に混雑が予想されますので、入園希望の方を対象に9月14日から願書予約を行います。ご予約を頂いて、願書の配布が出来ない場合はすぐに連絡をさせていただきますのでご了承ください。 入園順位 ① 在園 卒園の弟・妹 ② 5月から「ちびっこクラブ」に通っているお子さん ③ 9月から「ちびっこクラブ」に通っているお子さん ④ 一般の方 募集人数 ・2年保育 若干名 ・3年保育 45名 ・満3歳 若干名 不明な事がありましたら、お電話を下さい。 011-771-4123 | |
![]() | ちびっこクラブのみなさまへ 2017/09/12 |
---|---|
ちびっこクラブご参加の皆さま おはようございます。 本日 雨の為 散歩は中止となります。 次回は9月22日(金)お店屋さんごっこです! 上靴・お買いもの袋をご持参下さい!お待ちしております(*^_^*) なお 平成30年度の願書配布は10月16日(月)からとなっておりますが混雑が予想される為、入園希望者の願書予約を行います。 受け付けを済ませてからご予約を申し出て下さい。 早急に園の方で精査し、ご予約を頂いても願書を配布出来ない場合はすぐに連絡させて頂きます。ご了承下さい。 順位は ①在園児・卒園児の兄弟姉妹 ②5月~「ちびっこクラブ」に通われているお子さん ③9月~「ちびっこクラブ」に通われているお子さん ④一般希望のお子さん *お子様の体調や都合で9月22日(金)来園出来ない方は ご一報下さい! | |